二森日和。

将棋をみた感想。たまにサッカー。ごくまれに雑談。




第54期王位戦第2局 行方尚史八段-羽生善治王位 Der liebe Gott streckt im Detail。

第54期王位戦【第1局】【第2局】【第3局
      【第4局】【挑戦者決定戦】


第54期王位戦第2局は2日目。

f:id:nisin:20130724212202j:plain

初日、行方八段が誘った急戦矢倉を
それぞれどういう風にまとめていくのか。

羽生王位は、先日の棋聖戦と同じく
2局目で後手番ブレイクができればタイトル防衛が
大きく近づきます。

一方、先手番の行方八段にとっては、正念場の中盤戦。
ここをなんとか食らいついていければ、
粘りと切れ味鋭い終盤戦へ持ち込むこともできるが
離されるようだと厳しい。

そして結論から言えば、
行方八段にとっては厳しい方の目が出てしまいます。


【棋譜中継】(特設サイト)

初日の展開は前掲を確認願います。

f:id:nisin:20130724214608g:plain

封じ手は△3一玉。
予想では、2局ある前例に倣い、
  ① △6六歩(攻め合う展開に)
  ② △9四歩(後手が攻め、先手が受ける展開に)
の二つが有力視されていたが、どちらでもなく
まず守備を固める手が入った。

この段階ではまだはっきりしなかったが、
後手が激しい変化を求めなかったため、展開としては
前例とは異なり先手が攻め、後手が受ける形になっていく。

f:id:nisin:20130724215353g:plain

後手は自陣に手を入れ、攻防の準備。
先手は3筋を伸ばして形を整えていたところ、
後手がここで△3五歩と取り込む。
控室やツイッター解説の千葉六段が
「3四の地点が空くのでないだろう」とみていた手。
先手はどの駒も利いていないそのスペースを
目指して戦うという目標ができた。

f:id:nisin:20130724215927g:plain

よって、ここで先手が仕掛ける。
先図から▲5五歩△同銀▲同銀△同角▲5六歩△4四角と進んで
「空白スペース」だった3四の地点を銀で抑え込む。
後手は現時点、直接この銀を咎める方法がない。
4四の角も窮屈な状態になっている。
昼休み前の状況、このあたりで控室は「先手指せる」との空気に。

f:id:nisin:20130724220820g:plain

後手守勢を印象付ける金上がり。
飛車先を重くし、桂のひもを切り、角の自由度も下げる。
それでも中央から玉への抑えは利いている。

実はここが勝負所だったようだ。
感想戦でも羽生王位は

「△5三金とか上がってるようではこちらは苦しい指し手でしたね。決められてもしょうがないかなと思って指していました」

と語っている。
先手はどう攻め崩すか。

f:id:nisin:20130724221413g:plain

しかし、続く2手で形勢は再び大きく後手に傾く。
具体的には△5三金を受けての▲6四歩が指し過ぎだったようだ。

▲4五歩△8八角成▲同玉から▲5五角が桂香両取りにならない。むしろ△6四飛~△8八角成▲同玉△3四飛を見せられて先手が忙しい。
棋譜コメより)

後手角をいじめてから先手角が天王山に出る時のうま味が消え
飛車に回られてしびれてしまった。
これ以降は後手に一気に流れを持って行かれる。

f:id:nisin:20130724222046g:plain

最後の一歩を使って手裏剣を飛ばすが、
有効な攻撃にはならず、逆にこれで先手の攻めは
ほぼ切れてしまう。

f:id:nisin:20130724222239g:plain

先手は粘ってお膳立てしてから角交換し、
▲4一角で勝負をかけるが、後手は飛車を引いて冷静に対応。
先手は馬を作れるものの、さすがに手遅れな印象に。

f:id:nisin:20130724222549g:plain

満を持して後手の逆襲。
この桂跳ねがほとんど決め手。
先手は攻防ともに駒が足りな過ぎる。

f:id:nisin:20130724222805g:plain

最後、攻め合いの形は作りましたが
明確に後手の1手勝ち。ここで行方八段が投了し、
羽生王位が連勝、シリーズの対戦成績を2勝0敗としました。

f:id:nisin:20130724223655j:plain

本稿を書いている時点(7/24 22:30現在)では、
感想戦のコメントが棋譜に反映されていないので
わからない部分もあるのですが
インタビューで行方八段が悔いていたのは
やはりというか、57手目▲6四歩でした。

―― 羽生王位の急戦矢倉で、受ける展開になりました。
「……そうですね……うーん……封じ手のあたりは誘導した割にはいまひとつだなと思っていました。その後攻める展開になって2日目の昼休みの辺りはまあまあだと思っていたんですが、そこから……ひどかったですね。
▲6四歩がちょっと調子に乗り過ぎで、あれでいっぺんにおかしくしましたね。そこでもうちょっと腰を据えて昼休み明けに指さないといけなかったです。そこが悔やまれます。いやぁ、もうちょっといい将棋を指さないと。途中からどうしょうもなくなっちゃって。いやあ、申し訳ないです」

ただ、この手はツイッター解説の千葉六段も、この前の段階で
「先手は▲6四歩くらいでしょうか」と指摘していたし、
控室の船江五段
「▲6四歩は第一感で突いてみたいところだったんですが、
それで一気に悪くなるのかと驚きました」と述べていたところ。

棋譜コメを追ってみても、この一手で一気に悪くなると
思っている空気はなく、ということは行方八段がどうだというより
やはり羽生王位の△5三金から△6二飛という手順が
目立たずとも鋭い順だったのでしょう。

f:id:nisin:20130724224810j:plain

神は細部に宿る。羽生王位はそういう部分を
決して見逃さない印象があります。
逆に言えば、細心の注意を払って「気が付かない失着」を
払っていかない限り、羽生王位に勝つことは難しいということ。

第2局で2-0と、対戦成績も将棋の内容も
大差がついてしまった感があります。
だからこそ、行方八段には
ここから得意の粘りを見せてほしいと思います。

苦しい将棋を粘り抜いてひっくり返す。
それが棋風なら、まだ引ける余地はある。
鋭い反撃を期待して、次の対局を待とうと思います。


第54期王位戦【第1局】【第2局】【第3局
      【第4局】【挑戦者決定戦】