二森日和。

将棋をみた感想。たまにサッカー。ごくまれに雑談。




第72期A級順位戦1回戦 深浦康市九段-渡辺明竜王 竜王の巣に踏み込んでの圧倒劇。

【第72期A級順位戦 まとめ】

そんなわけで、コンフェデもNHK杯も見ていません。
ウェールズ戦は録画していますが
優勝した上武大の試合は見落とした。

まあ、落ち着いたようでとりあえず一安心です。

というわけで、でもありませんが
残っていたA級順位戦1回戦の深浦-渡辺戦を作っておきましょう。

f:id:nisin:20130617011957j:plain

今年に入り、立て続けに王将・棋王位を獲得し
三冠となった渡辺竜王は、王位リーグは勝ち抜けなかったものの
現在棋聖戦に挑戦中、王座戦トーナメントも
ベスト4まで勝ち残っている状況。
世界のはんぶんといわず、
棋界制覇も視野に入る状況になってきましたが、
そのためには、年間通してA級棋士を斬って捨ててゆく
順位戦を勝ち抜かなければなりません。

その第一歩となる今期1回戦の相手は、
竜王が(比較的)苦手としている深浦九段。しかも後手番。
前期敗れた横歩取りで挑みますが、
竜王の研究手を深浦九段が果敢に咎め、
一方的な展開となりました。


f:id:nisin:20130617130958g:plain

横歩取り8五飛で、
先手が6九玉の、後手は4一玉の中原囲い。
後手竜王の横歩8五飛・4一玉型は、
先日行われた棋聖戦第1局と同じ形。
その時は羽生棋聖がおそらく竜王の予期しなかった形
(最新流行系じゃない形)から新手を繰り出して完封されたため
その時試みようとしていた手を
本局で使おうと考えていたのかもしれません。

f:id:nisin:20130617142004g:plain

で、△4五飛から△3八歩打が
おそらく竜王が使おうと思っていた形。
棋譜コメによると既に前例は1局、
昨年11月の▲糸谷-△豊島のみで、結果は後手勝ち。
横歩を取られた裏に歩を垂らして
囲いを乱したうえで攻め込みを狙う。
席に戻ってすぐに△3八歩を打ち込んだことから
研究手であることは疑いがなく、
この後の展開に自信があるのでしょう。
深浦九段はここで長考。昼休みを含めて約2時間を
次の一手からの構想につぎ込む。

f:id:nisin:20130617144548g:plain

深浦九段の回答は、先手からの角交換、からの▲5六角。
後手の飛車に匕首を突き付けつつ、
逃げれば飛車と2三の地点に殺到する激しい順。
突然と金を成り込む手に「許さん」との声が聞こえてくるようです。
対局後、渡辺竜王は
「先手からの角交換してくる筋はあまり読んでいなかった」と認め、
深浦九段は「△3八歩を咎めるつもりだった」と語ったそうです。

f:id:nisin:20130617150242g:plain

後手も4四角を設置し、中空での大駒のぶつかり合いに参戦。
が、先手は大駒を切らずにここで▲4六歩。
飛車角交換を拒否しつつ、急所に歩を伸ばす好手で、
これで後手の選択肢が急激に狭まった印象。
この後飛車交換で手を打つのですが、それでも攻め手があまりない。

f:id:nisin:20130617151549g:plain

やむなく後手は角を切って右辺から猛攻を仕掛け
上部に逃げようとする玉に絡めて王手飛車をかけますが
当然これは織り込み済み。▲7四桂の合い駒で
後手の攻め手はほぼ消える。

f:id:nisin:20130617151928g:plain

挟撃形を築いた先手の攻めがはっきりと成果に表れ、
これが投了図。先手玉は全く寄らず、
後手玉は▲6三角成からの詰みがあり投了もやむなし。

後手は、先手が角交換からの順で切り返してからは
ほぼノーチャンスで、竜王の研究の面倒を一顧だにせず
上段から斬り込んだ深浦九段の完勝というような対局でした。

1回戦は3局が終わって、行方・深浦と順位下位の2名が快勝。
しょっぱなから波乱含みの展開となっていますが、
長い1年はまだ始まったばかり。

と、ここで後続手がなんだか
打ち切りマンガのあおりみたいな文章しか思いつかなかったので
ここで投了したいと思います。