二森日和。

将棋をみた感想。たまにサッカー。ごくまれに雑談。




第63回NHK杯 行方尚史八段-先崎学八段 雑感。

第63回NHK杯テレビ将棋トーナメントは1回戦第8局、
行方八段-先崎八段で解説が羽生三冠。なんかすげえ。

f:id:nisin:20130602195904j:plain

行方八段、先崎八段はともに青森県出身
先崎さんのウィキペディアを見てたら、こんな記事を見かけた。

f:id:nisin:20130602204102j:plain

うわあ(´Д`)

それはともかく(?)、
対局は序盤から終盤まで
とても見どころのある熱戦となりました。


先手行方、後手先崎。

f:id:nisin:20130602205047g:plain

本局は正調角換わり。

f:id:nisin:20130602211017g:plain

相腰掛銀となってから、先手が局面飽和前に
▲4五歩と突き越して、駒がぶつかる前から仕掛ける。

f:id:nisin:20130602211719g:plain

先手は4筋に回していた飛車を3筋に転回。
後手もこの手ののちに3三に桂を跳ねて3筋に守備を集中。
角換わりはざっくり言って
1~4筋の先攻を通せば先手勝ち、
阻止すれば後手勝ちということが多いように思いますが
本譜では3筋を突破できるか、阻止するかの勝負に。

f:id:nisin:20130602212439g:plain

仕掛けた。手がつながるか。

f:id:nisin:20130602212625g:plain

先手は桂を入手も金・銀を失い、後手は馬を作ってこの局面。
攻めが切れていれば、後手の反攻開始という状況ですが。

f:id:nisin:20130602212825g:plain

この手があった。
羽生三冠が「凄い手が来た」と評した一着。
行方八段は最後の考慮時間を使い切り
飛車を切り飛ばす手順で繋ぐ。
以下、△7二飛、▲3三成飛、△同歩、▲3一歩と
攻めがつながっている。
しかし、ここから先崎八段が大脱走を図る。

f:id:nisin:20130602213715g:plain

迫る刃を潜り抜けるように、
馬と角とで道を作り、自陣からの脱出を図る。

f:id:nisin:20130602214053g:plain

先手は自陣に手を入れながら、攻防の馬を消しに行く。
この桂が最後に存在感を放つことになるとは。

f:id:nisin:20130602214503g:plain

飛車を2枚並べて攻防に利かそうとする粘り。
入玉ルートを作れるか。

f:id:nisin:20130602214711g:plain

しかし、この金で入玉を阻止。そして詰み筋へ。
以下△6四玉、▲5六桂、△同馬と進み、

f:id:nisin:20130602215027g:plain

これが投了図。
最後に2枚の桂馬を連続にただ捨てして
玉を退かせ、即詰みに討ち取りました。
投了図以下は、△同金(△同銀)、▲7五銀まで。

先手陣には全く手がついていないので
3筋突破の時点で先手優勢は変わらなかったのですが
それでも長手数の終盤戦を、秒読みの中
相手玉を追い詰め続け、最後には綺麗に詰みに討ち取るあたり
行方八段の充実ぶりがうかがえる棋譜になったと思います。

先日も、佐藤康光九段との一分将棋の長い終盤戦を勝ち切り
王位戦への挑戦を決めたばかり。
まもなくA級順位戦も始まりますが、
好調は維持できているとみていいんじゃないでしょうか。
遅れてきた本格派の快進撃も期待できるかもしれませんね。