二森日和。

将棋をみた感想。たまにサッカー。ごくまれに雑談。




第72期A級順位戦1回戦 羽生善治三冠-谷川浩司九段 地雷原を悠然と進むが如く。

【第72期A級順位戦 まとめ】

私は谷川姓を名乗っていますが、本名ではないです。
で、この名前は谷川浩司会長を意識したわけではなく、
この国のスノーピーク、谷川岳からいただいています。

でも、谷川会長は私の憧れです。

f:id:nisin:20130626231532j:plain

分散開催されたA級順位戦1回戦の最後に組まれた
永世名人資格者同士の対決。

先手羽生、後手谷川。

というわけで、戦型は「時代のKKDM」となりました。


後手の角交換から途中下車するのがKKS。
ダイレクトに2筋に振るのがKKDM。
この略称逆にくどいなやめる。

f:id:nisin:20130626235608g:plain

逆になぜ角交換四間飛車が4筋で途中下車するのかというと、
上図のように角交換から▲6五角打とされた場合、
4三と8三の地点を同時に受けられず、馬を作られてしまうから、
というのが通説でしたが、本譜のように△7四角打とあわせれば
手損なくそこから後手側も十分仕切り直しできる、
っていうのが定跡化されているダイレクト向かい飛車の主張。

ダイレクト向かい飛車は、佐藤康光九段が
現在進行形で育て上げている作戦で、
現在の後手番の主力作戦になっているのですが
歴史の浅い当サイトでも2局ばかり紹介しています。

  1. 第54期王位リーグ最終局(白組)佐藤康光九段-澤田真吾五段 挑戦者の覚悟と本家の意地。
  2. 第54期王位戦挑決 行方尚史八段-佐藤康光九段 行方八段、激戦を制しタイトル初挑戦。

ともに佐藤康光九段がらまり。
最近では、日本シリーズ山﨑-佐藤康戦もこの戦型。

△7四角打の後、先手は角交換に応じるか、
それとも成り込むかの二択。
素直に角交換に応じた場合が澤田五段戦のルートで、
成り込んだ場合が行方八段戦のルート。
羽生三冠は成り込む変化を選択。

詳しいことはよくわかりませんが、今までのパターンから
双方の玉形が最も安定しない変化だと思います。
中盤の構想力が試される戦いに。

f:id:nisin:20130627002558g:plain

後手は主導権を握るべく筋違い角。
歩損を解消するとともに玉頭に圧力をかけ、
かつ飛車を戻した4筋をもにらんで突破に含みを持たせる。
ただ、対局後に振り返ると、この手が性急だった感は否めない。

実は、この角は先に紹介した行方-佐藤戦での
佐藤九段の構想と似ていて、

▲行方-△佐藤
f:id:nisin:20130529213940g:plain

角の出や先手の形に差はありますが、
飛車角の狙いはおおよそ同じ。
ただし佐藤九段が1四に角を打って先手の右辺を掣肘しつつ
手数をかけて転回したのに対し、
今回の角打ちはその順を飛ばしてもっと直接的でした。
結果として、先手にシンプルに読まれ
さほどの脅威はないと見切られてしまったような気がします。

f:id:nisin:20130627003807g:plain

そういう見切りがあったからか、
先手はじっくりじわじわ手厚く押し上げて
盤全体を見通す▲5六角打ち。
先手が徐々に盤全体を支配しているようで、
先後ともに玉形は不安定ですが、
先手は丁寧にスクラムを組んで駒の連携でリードを広げる。

f:id:nisin:20130627004303g:plain

先手の漸進に、後手は辛抱を強いられる。
3三の地点を受けるために飛車で受けざるを得ないのはつらい。
単純に考えても角道がふさがってしまう。
気が付けば先後の陣形は大差というべき状況となっている。

f:id:nisin:20130627004717g:plain

棋譜コメントに「冷たい手」と評された一着。
空成りのと金をも摘む手で、先手は徹底的に
「何も事件は起こさない」体で、じわじわと優位を広げていく。

f:id:nisin:20130627005122g:plain

そしてこれが投了図。
不安定な玉形のなかで斬りあいを狙った後手に
それすら許さず完封。
羽生三冠が初戦をものにしました。

棋聖戦といい、この順位戦といい、
名人戦とはなんだったのか」というような
羽生三冠の強さにただただ目を瞠るばかりです。

角交換後の地雷原を決してばたつくことなく
淡々と、悠然と進むかのような棋譜
まねしたくてもできるものではないでしょう。

谷川九段も主導権を奪いに積極的に仕掛けたのですが
手厚く前に出ると決めた羽生三冠の前では
結果として裏目に出た印象です。
順位的に厳しいだけに、今年も大変な苦難が待ち受けていることを
感じさせる初戦となってしまいました。
ただ、谷川九段はここのところ先手勝率がかなりいいので
まだまだ戦えるというところを見せてほしいと思います。