二森日和。

将棋をみた感想。たまにサッカー。ごくまれに雑談。




細貝萌さんのNumber記事。

細貝さんの記事が載ってたので。

「2位のレバークーゼンで準レギュラー。サッカーに全て捧げる細貝萌の情熱。」(Number Web)

いろいろありますが
特に味わい深いのは3ページ目のくだり。

1986年6月10日生まれの細貝は、日本代表でいえば本田圭佑長友佑都と同学年だ。メディアでその活躍が事細かに伝えられる“同級生”たちのかげで、ひっそりと、それでいて徹底的にサッカーに対して生活の全てを捧げているのが細貝という選手なのだ。

すごくわかる気がします。
細貝は、なんというかいつだって
もっと評価されるべき」ってタグがついているような選手。


前橋FCジュニアから前橋育英で10番をつけて
浦和レッズに入って、五輪代表にもなり
海外移籍して日本代表にも定着しつつある。

名前もインパクトあるしイケメンだし、などなど
絵に描いたような順風満帆に見えるのに、
「ひっそりと」と形容されてしまう、そんな。

思えば、前橋育英ではインハイ3位を経験したけれど
選手権に出場できたのは2年次のみで(しかも初戦敗退だっけ?)
全国的な注目を集めることはありませんでした。

(個人的にはアテネに次いで好きだったけど)
1次リーグ敗退の北京五輪代表だったので、
華々しい活躍というには至らず。

レッズで地位を確保していた時期は
クラブ的に苦戦を強いられていた頃で、
代表でも遠藤と長谷部のバックアップがメイン。

群馬出身サッカー選手としては
初のブンデスリーガーのはずなのに、いまだに
「育英のエースナンバーは14番だから」(震え声)
とかいう話が出てくる時点で恐ろしい、
というか、そんな選手がいたでしょうか。

ついさっきみたウィキペディアに、
前橋育英でトップ下を本職とした」
とあるのだけれど、思い出す限り、
まるっきりセンターMFでしたし
言い出すときりがありません。

それでもすべてのカテゴリで必要とされ、
さらに伸びていっているのは、
我々の見る目を超えたスケールのでかさがあるからだ、
と思っています。

黄金世代の一角を担いながらも
なかなか代表では出番がもらえず、でも
「遅咲きの花」を咲かせた遠藤保仁のような
そんな選手になってくれればいいな、と。
思ったりもします。

でもって、
もう何度も言ってて自分でもアレだとは思いますが
今年は代表でもっと長いこと
細貝萌高橋秀人のコンビが見てみたいです。