二森日和。

将棋をみた感想。たまにサッカー。ごくまれに雑談。




2013 J1第13節 C大阪-名古屋 雑感。

サッカーブログの一線を離れて久しい私でも、
さすがにいまセレッソと言えば

f:id:nisin:20130525210902j:plain

見どころは柿谷曜一郎のトラップで舞ラブ!(古い)

ということくらいはわかる。

で、その柿谷の「決定的なトラップ」が
勝負を分けましたね。
これは書きやすい(ぇ)。


/C大阪 2-1 名古屋/(キンチョウ)

セレッソは4-4ゾーンの幅をポゼッションに使う。
横パスで時間を使ってじりじりと押し上げ、
アタッキングサードから細かいパスで勝負するイメージ。

名古屋は、4-4の幅を対角に使う。
縦にサイドに速く仕掛ける展開になれば高さが生きる。

前半は、双方に持ち味を出しながら、
実質は名古屋ペースだったと思います。

セレッソのプレースタイルは、ボランチが
ボックストゥボックスを求められるスタイルなので
攻撃に上がった中央のスペースを玉田などが
よく使ってた印象です。

とはいえ、ともに決定機はさほどなし。

後半はセレッソが「らしい」プレーで魅せます。
後半12分は、エジノのゴール。
右サイド、左サイドで広くチャンスを作って
セカンドボールをシンプリシオと蛍、エジノで中央突破。
外→外→中という構成に加えて
小気味よいパスと個人技をいれるテンポが出色でした。

さらに22分、柿谷。
枝村が粘り強く奪って(!)からの速攻、
アイコンタクトを取ってウェーブの動きから
ディフェンスの間に入り込み、
一歩前に鋭く合わせたボールを左アウトで制御、
細かいステップでスピードを落とさずタイミングをあわせ
確実に流し込む。もはや貫禄のゴールで2点目。

結果的に、これが決勝点。

名古屋は最終盤で闘莉王を前線にあげて猛攻、
1点を返し、さらにロスタイムでザルッホイ、じゃねえ、
セレッソの伝統芸を見せつけるかと思いましたが
闘莉王のポスト当てに留まり試合終了。

名古屋はこれで5連敗。
内容はそんなに悪くなかっただけに
苦しみがじわじわくる感じです。

逆にセレッソは、
巧緻なパスワークと終盤のファンタジスタもどきもあって
ますます「らしい」感じで、いい雰囲気だ。

なににせよ、面白いゲームでした。
見ていて楽しかった。


◆ 蛇足

自分の柿谷の記事を探してみたら、
約7年前のAFC U17決勝にまでさかのぼってしまったよ!

AFC U-17(決勝)日本×北朝鮮 雑感。

「缶詰にしん。」時代のアレですね。
柿谷>香川だったあの頃です。
そしてその記事のあいさつは「フルーツバスケット」のアレですね。
思えば遠くまできたもんです。。