「第3回将棋電王戦」出場棋士のまとめ ver1.01(菅井五段)。
第3回将棋電王戦に向け、正式に出場棋士の発表がありました。
すでに発表されていた屋敷伸之九段の他4名は
菅井竜也五段、森下卓九段、佐藤紳哉六段、そして豊島将之七段。
(主に関西方面が)予想以上にガチだった。
簡単に各棋士のプロフィールをまとめておこうと思います。
基本、どんどん加筆していく方針で。
というか、とりあえず、菅井五段だけ作ってみます。
菅井竜也五段
1992.4.17生まれ、岡山県岡山市出身。井上慶太九段門下。
2010年 四段、2011年 五段。
竜王戦5組、順位戦C級1組。
棋戦優勝1回(2011年第5回大和証券杯ネット将棋最強戦)
関西の新世代振り飛車エース。石田流や中飛車が主戦だが
特にゴキゲン中飛車の研究では棋士間でも一線級を誇り、
その著作「菅井ノート」にある菅井流と数々の菅井新手により
2012年度は升田賞の選考にもその名を挙げられた若き構想家。
最近では、左穴熊が熱い。
地方出身(岡山県旧御津郡御津町)ということもあり、
ネット対戦(将棋倶楽部24)で腕を磨いたというのが有名なエピソードで
それも有利に働いたか、ネット棋戦である大和証券杯では
初戦で羽生二冠(当時)を破るなど四段昇段の年度に優勝。
早指しに特に強いと言われ、やはり早指し棋戦である
第6回朝日杯将棋オープン(2012年度)では
丸山九段、森内名人、谷川九段と名人経験者・在位者を破って準優勝を果たした。
とはいうものの、持ち時間の長い順位戦勝率も
べらぼうに高いことで知られており、
チェスクロック5時間の第三回電王戦適性も十分だろう。
第2回電王戦では、阿部光瑠四段が不思議な指し手で注目されたが
菅井五段も謎の手順や時間の使い方で不思議がられている節がある。
PVにもあったが、井上門下ということで船江五段と同門。
振り飛車は、コンピュータ戦と相性が悪い(穴熊がめちゃ固い)という話だが
もうここは相穴熊でコンピュータを完切れさせて、仇をとって欲しい。
佐藤紳哉六段
1977.8.29生まれ、神奈川県相模原市出身。安恵照剛八段門下。
1997年、四段。2007年、六段。
竜王戦2組、順位戦C級2組。
森下卓九段
1966.7.10生まれ、福岡県北九州市出身。故・花村元司九段門下。
1983年、四段。2003年、九段。
タイトル戦登場6回、棋戦優勝8回。
竜王戦2組、順位戦B級2組。
豊島将之七段
1990.4.30生まれ、愛知県一宮市出身。桐山清澄九段門下。
2007年、四段。2012年、七段。
タイトル戦登場1回。
竜王戦2組(来季1組)、順位戦B級1組。
屋敷伸之九段
1972.1.18生まれ、北海道札幌市出身。故・五十嵐豊一門下。
1988年、四段。2004年、九段。
タイトル戦登場7回、獲得は棋聖3期。棋戦優勝2回。
順次、加筆訂正していこうと思います。