二森日和。

将棋をみた感想。たまにサッカー。ごくまれに雑談。




コストコ前橋倉庫店に行った話。

昨年夏に北関東道前橋南IC付近
「前橋みなみモール」に登場した会員制倉庫型店、
コストコ前橋倉庫店に、先日行ったというお話。

コストコについては、会員である方々が口々に

 いやあ、高い年会費を払っても
 ものすごく安いというわけでもないし、
 何しろパン十数個でいくらという売り方だから
 結局食べきれなくて損しちゃうんだよね

などと、皆さんとても楽しそうに語られるので
興味がわいていたところ、付近の別のお店にも行きたかったため
行ってみることにした次第。

感想としては、
「車社会のこの地域には
 極めて向いている業態なんじゃなかろうか」
と思いました。


前橋南インター付近は、「空の日フェスタ」の時も書きましたが
要するにヘリポートがあるようなただっぴろいところで、
その中にコストコやら、馬鹿でかい蔦屋書店があったりという、
陸の孤島というか、車以外ではなしえない場所。

今の住まいが前橋インターにほど近いので
15分高速を使って(片道休日ETC使用250円)行くような、
そんな車社会と割り切った世界観となっております。

で、コストコ。簡単な会員登録+年会費4,200円で
会員と家族1人にカードが付与される仕組み。
カード1枚で会員以外2名が同伴できる
(18歳未満の子供は何人でも同伴可)という話ですが
家族で利用する分にはとりあえず関係なし。

で、でっけえカートを持って店内に入ると
倉庫然とした店内に山積みとなった商品が
ドカドカ置かれているという、そんな印象。
業務用のロットで売られている体のものが多く、
単価でみれば安いのかな?という、そんな感じ。

いろいろまわりつつ
「すげーでけー」「こんなん売ってるー」など
ひとしきり騒いだ後で
結局、「冷蔵庫の空きスペース」や
「消耗品の残量」などを把握せず、
事前の計画なしに来ることは無謀だった、との結論を得て、
やったらでっかい「激落ちくん」などを買っただけで
帰ってきたのでした。

レジ後にレシートチェックがあって、それでおしまい。

結論的には、面白かったです。

「持続可能な社会」「程よい節度」で
環境を保全しながら質の高い生活を送ろう、
という現代的ロハス感覚に
全力疾走で逆走する大量消費・浪費的な
アメリカサイズの「大きいことはいいことだ」思想に
私も「これは」とか眉をひそめるんじゃないか
とか、感じてた。

が、これがことのほか楽しいんですよ。
でかいカートにでかい商品をガシガシ乗っけてって
広い倉庫をぐるぐる回る感覚は、
それが安いか、無駄じゃないかというより
バイキング料理を目の前にした多幸感に似ている。
少なくとも、家内は目を輝かせておりました。

カートに子ども二人を一緒に乗っけて回れるのも
想像以上にありがたい。普通はベビーカーを投入するか
カート2台押しになってしまうので。

ただ、これは必然的に車社会的田舎地帯でなければ
成立しえない業態だなと思いました。
それも街乗り的な車はお呼びでなく、
ある程度ラゲッジが確保できるような、
タフなやつでないと
トレペ30ロール」とか
「キロ売りしているなにがしかの肉塊」
などの荷物が運べない。
バスや電車で買いに行くことは
はなっから眼中に入れていないのでしょう。

またある程度の倉庫面積は必須の上、
その数倍の駐車場面積を要する。
郊外型店舗よりもさらに郊外を想定しないとなしえない。
だからこそ、高速道路IC付近なのでしょうし、
実際、栃木や福島などからも顧客が来るという話。

群馬は車社会というより「車依存社会」というほどのところですが
そういう意味ではアウトレットよりも
こういう超車社会と割り切った業態は向いているのかもしれません。
(会員制なので、それがあっている人たちと商売できるというのも
 大きなメリットなんでしょう。)

この「規模のでかい買い物」が我が家にあっているのか、
それは正直わからないのですが、
せっかく会員になってしまったからには、
あと何回かは行ってみたいと思います。