二森日和。

将棋をみた感想。たまにサッカー。ごくまれに雑談。




東アジアカップ2013 日本代表-オーストラリア代表 雑感。

アジアカップ2013【vs.豪州】【vs.韓国】

申し訳程度のサッカー要素ですがご容赦を。

というわけで、J2クラスチェンジ組を愛でる会には
たまらない陣容となっている
アジアカップは2戦目、オーストラリア戦。

f:id:nisin:20130725221930j:plain
(画像に偽りあり。スタメン全然ちがー。)

しかし、いろんな意味でどきどきしたゲームでしたよ。

実際には高橋秀人さんしか見ていないんでしたが、
そんななかで感じたことを、至極簡単に。


ゲーム自体は齋藤のゴール前横断ドリブルシュートで先制。
純粋にすげえ。


ストイコビッチ 超フェイントゴール 2000/1/1 Dragan Stojković /amazing feint goal ...

あれですね。天皇杯のピクシーを思わせるアレ。(古い)
斎藤のはもっと遠距離でしたけど。

で、大迫が豊田のポストをうまく生かして追加点。

しかし、そのあと日本の謎ディフェンス
(ラインに深みがないところを入られてギャップを詰める段でお見合いという
 方々から一番激怒されるパターン)
から立て続けに2点を奪われて同点とされるも、
失点直後に大迫が技ありのゴールを決めて何とか勝つという。

日本-オーストラリア戦だというのに
凄まじく洗練された無駄プレイが各所にちりばめられた
すごくいい意味での草サッカー的ゲームでした。

そんな印象をもつのも、日本のゴールは
みな、ミドルレンジの楔パスからの個人技
(そしてそれがぱしぱし通るんだ)という
ふた昔前のJ1中位チームみたいなイメージ、
もっと具体的に言えば西沢と森島がいたころのセレッソを彷彿とさせ
そして守備の淡白さも
ある意味それっぽかったからかもしれない。

いや、いい意味で。

これができるというのは、即興のチームとしては
決して悪いことじゃないと思います。

ザッケローニ体制の日本は、もう少しセンターライン付近で
守備をしているようなイメージなのだけれど
湿度やオーストラリアの高さ、慣れないメンバーとのゲーム等の
要因が影響したのか、この試合はわりにブロック位置が低かった。

ただ、オーストラリアの選手も、多分季節が逆なだけに
中盤すべてをカバーする運動量はなく、
日本はそれを逆手にとってミドルレンジの縦パスを
バシバシ流したのが奏功したということなのでしょう。

この日のトップは豊田と大迫(実質縦に軸を入れた2トップ)でしたが
それも齋藤や山田など絞りながらプレーするウィングには
よかったのかもしれません。
(一方、それがためサイドのケアが甘かったけれど)

ゲームの完成度的にはいろいろあるんでしょうけれど、
あくまでこのシリーズは、代表の基本構造の中で
どれだけ個々が動けるのかっていうのが課題だと思うので
ゴールを奪えているうちは特にいいんじゃねーかなと思います。

さて高橋秀人さんといえば、基本的に無難なプレーをしていたんですが
そして後半は結構ボールを散らしていた感があるのですが、
2失点はキャプテンマークうんぬん以上に
ボランチがうまいことカバーすべきところだと思うので、
うーん、40点。

つぎ、頑張ってください。

アジアカップ2013【vs.豪州】【vs.韓国】